ぽってりとした厚みと大らかな絵付け。沖縄で陶器や陶芸のことを指す「ヤチムン」は国内外の多くの人を魅了します。
北窯・宮城工房で修業後、2017年に独立。 コロンと丸い形が...more
壺屋の伝統的な技法を用い、夫婦二人で作陶する。注文を受けての...more
読谷村・都屋でカフェを夫と営む塚田敦子さんは、東京から沖縄...more
壺屋の伝統的な技法を活かし、サンゴ礁の海を表現した器。 丁寧...more
静かに黙々と。息の合った動きで、仕事が進められていく工房内...more
いっちんの技法を使って描くオリジナルの絵付けが特徴。 マグカ...more
那覇市壺屋で修業を積み独立。 その後、読谷村へ移窯。ろくろを...more
2019年に独立。 使い手に求められる作品を届けたいと、多種...more
ヤチムンの里の北側に位置する読谷山焼・北窯の窯焚きが始まっ...more
北窯・松田米司さんの工房では、火曜日と水曜日のお昼は、お弟...more
あずき色の独特の赤は読谷村の土ならではの色。 釉薬を使わずざ...more
家族でシーサーを作陶する。睨みをきかせたり、ニコっと笑顔を浮...more